1年程くらい前から、自宅で”Fortigate60D”を使ってます
なぜ使っているかというと、以前のブログでかいたのですが、
家族皆でスマホを使うようになったから・・
変なサイトにアクセスしないよう、Webアクセスを制限するために、使ってます。

そんな、FortiGateですが、エンジニア的には管理者アカウントの”admin”が
セキュリティ的に気になります。
デフォルトで使うのは、よろしくありません。
1)設定変更用アカウントを作成します
システム->管理者->管理者 に移動し、「新規作成」より「Administrator」アカウントを作成します

2)adminアカウントのログアウト
なぜ使っているかというと、以前のブログでかいたのですが、
家族皆でスマホを使うようになったから・・
変なサイトにアクセスしないよう、Webアクセスを制限するために、使ってます。

そんな、FortiGateですが、エンジニア的には管理者アカウントの”admin”が
セキュリティ的に気になります。
デフォルトで使うのは、よろしくありません。
”admin”アカウントを変更する方法
1)設定変更用アカウントを作成します
システム->管理者->管理者 に移動し、「新規作成」より「Administrator」アカウントを作成します

2)adminアカウントのログアウト
Web管理画面右上の「ログアウト」アイコンをクリックし、ログアウトします。
3)1)で作成したアカウントと「ログイン」します

4)「CLI画面」を開き、以下コマンドを入力します
3)1)で作成したアカウントと「ログイン」します

4)「CLI画面」を開き、以下コマンドを入力します
# config system admin
# rename admin to <変更後のアカウント名>
# end
# exit

5)仮管理者アカウントを削除
リネームしたアカウントでログインし、

5)仮管理者アカウントを削除
リネームしたアカウントでログインし、
コメント