最近、趣味とは言える程ではないですけど、「DIY」がマイブームです
去年、デッキにフェンスを作ったのですが、その時買った「電動インパクトドライバー」が、ちょ~いい感じなんです。いろいろ作る気持ちにさせてくれます
「電動インパクトドライバー」は、ジョイフル本田で、約1万円で購入しました
「RYOBI BID-1100」


デッキのフェンスを作成して、ちょっと自信がついた事から、前々から気になっていた、書斎のデスクを作成を検討
作成するのは、やっぱり「L字デスク」がいいですね

買うと高いですし、なんといっても、サイズが合わない
やっぱり、自分で作成すれば、狭い書斎(4畳)を最大限活用出来るのが、魅力です
作成方法の詳細は、メモをとってなく、無いのですが、こんな図面をExcelで作りました

この図面を元に、スーパービバホームへ材料を買い出し、合わせて図面に合わせたカットもお任せです✳最初ビバホームに行ったのですが、材料がなかった
去年、デッキにフェンスを作ったのですが、その時買った「電動インパクトドライバー」が、ちょ~いい感じなんです。いろいろ作る気持ちにさせてくれます
「電動インパクトドライバー」は、ジョイフル本田で、約1万円で購入しました
「RYOBI BID-1100」


書斎のデスクを自作した
デッキのフェンスを作成して、ちょっと自信がついた事から、前々から気になっていた、書斎のデスクを作成を検討
作成するのは、やっぱり「L字デスク」がいいですね

買うと高いですし、なんといっても、サイズが合わない
やっぱり、自分で作成すれば、狭い書斎(4畳)を最大限活用出来るのが、魅力です
作成方法の詳細は、メモをとってなく、無いのですが、こんな図面をExcelで作りました

この図面を元に、スーパービバホームへ材料を買い出し、合わせて図面に合わせたカットもお任せです✳最初ビバホームに行ったのですが、材料がなかった