こんにちは、ささです前回、「Zabbix仮想アプライアンス」の初期設定を行いました今回は早速、監視設定をしていきたいと思います監視対象は、ひとまず自宅ネットワークのゲートウェイ「FortiGate60D」ですその前に、zabbix管理画面を日本語化しますZabbix管理画面を日本語に
2019年09月
「Zabbix」で自宅ネットワーク機器を管理 <初期設定編>
こんんちは、ささです前回、自宅のESXiサーバーに、「zabbix仮想アプライアンス」をインストールしました少しつまづきましたが、無事インストールまで完了し、今回は、色々な方の情報を参考にさせていただき、初期設定をしてみたいと思いますキーボードレイアウトの変更「zab
「Zabbix」で自宅ネットワーク機器を管理 <インストール編>
こんにちは、ささです最近、インターネットを使っていると、夜10時頃を過ぎると、「すごく遅い」具体的には、Pingがタイムアウトになる(3回に1回くらい・・)、応答があっても数100msとか、なるタイミングあります。そんな時は、「フレッツ光はベストエフォートだからしょう
「Kindle Unlimited」の閲覧履歴が消せない
こんにちは、ささです前回の「Amazon Prime Day」で買った「Kindle WhitePaper」の事は、何度かブログで書いてますが、使い勝手は、おおむね満足。通勤中に関わらず、空いた時間があれば、本を読んでます読む本は、「Kindle WhitePaper」を買ったタイミングで、「Kindle Unli
FortiGateのDynamic DNS設定
こんばんはささです。最近、忙しく、ブログの更新さぼってました涼しくなってきたことですし、まめに更新していきたいと思います久々に、FortiGateについて少し前になりますが、FortiGateの入れ替えの話があり、入れ替え対象はFortiOS4.Xと古く、設定を確認していたところ・