こんにちは、ささです。
2025年10月14日に「Windows 10」がサポート終了を迎えます。
参考:Microsoft Windows 10 Home and Proライフサイクルポリシー
そうなると、いやでも「Windows 11」へアップグレードするか、「Windows 11」搭載PCへのリプレイスが必要になります。
この話になると、思い出すのが・・
「Windows 10は最後のWindowsで 、永久にアップデートして使用するできる」
とMicrosoftが言っていた話。
確かに、Windows11もWindows10からの大型アップデートと考えられなくもないけど、やっぱり違う。Windows 11へはアップグレード!!
話が違う~。といってもしょうがないので、自宅にあるPCも徐々にWindows11に変えていく必要があります。
そんなわけで、先日Windows11のシステム要件に対応するPCとして、Lenovo Thinkpad X1 Carbonを購入した次第です。
こちらの記事:「Lenovo Thinkpad X1 Carbon 6th Gen」を購入!!
●Windows11システム要件
CPU:Intel第8世代以上
メモリ:4GB以上
システムファームウェア:UEFI、セキュアブート対応
TPM:TPM2.0
今回、自宅仮想環境でWindows11仮想マシンを作る事にしました。
【自宅仮想ホスト】
ハードウェア:HP ProLiant ML310e Gen8 v2
ハイパーバイザー:VMware ESXi 6.5U2
早速、Windows 11仮想マシンを作成してきます。
1.仮想マシンのOSを選択します。ESXi6.5ではWindows 11の選択が無い為、Windows 10(64ビット)を選択します
2.インストールするディスク(データストア)を選択します
3.設定をカスタマイズします。メモリとストレージ容量が最小要件を満たすように設定します
4.OSのインストール設定を行います
5.「今すぐインストール」を選択します
6.ここで、「Windows 11のインストール最小システム要件」を満たさないと、
インストールが続行できなくなってしましました
確かに、ESXi6.5で作成する仮想マシンは、Windows 11のインストール最小システム要件は満たしていない。満たしていないのは、恐らく・・
以下でしょうか。
CPU:Intel第8世代以上
システムファームウェア:UEFI、セキュアブート対応
TPM:TPM2.0
Windows 11のインストールでは、上記最小システム要件を回避する事が出来ます。
7.エラー画面で、「Shift」+「F10」を押し、コマンドプロンプトを開きます
8.「regedit」と入力し、「Enter」を押しレジストリエディターを開きます
9.「HKEY_LOCAL_MACHINE」-「SYSTEM」-「SETUP」を開き、新規キー「LabConfig」を作成します
10.新規DWORD(32ビット) -「BypassTPMCheck」を作成し、値1に変更します
11.同じように「BypassCPUCheck」、「BypassSecureBootCheck」を作成し、閉じます
12.×ボタンを押すと、終了確認画面がでますので、「はい」で終了します
13.再度インストール画面になりますので、進めると、インストール要件チェックをクリアできました
以上で、ESXi6.5環境に「Windows 11仮想マシン」をインストールする事が出来ました!
2025年10月14日に「Windows 10」がサポート終了を迎えます。
参考:Microsoft Windows 10 Home and Proライフサイクルポリシー
そうなると、いやでも「Windows 11」へアップグレードするか、「Windows 11」搭載PCへのリプレイスが必要になります。
この話になると、思い出すのが・・
「Windows 10は最後のWindowsで 、永久にアップデートして使用するできる」
とMicrosoftが言っていた話。
確かに、Windows11もWindows10からの大型アップデートと考えられなくもないけど、やっぱり違う。Windows 11へはアップグレード!!
話が違う~。といってもしょうがないので、自宅にあるPCも徐々にWindows11に変えていく必要があります。
そんなわけで、先日Windows11のシステム要件に対応するPCとして、Lenovo Thinkpad X1 Carbonを購入した次第です。
こちらの記事:「Lenovo Thinkpad X1 Carbon 6th Gen」を購入!!
●Windows11システム要件
CPU:Intel第8世代以上
メモリ:4GB以上
システムファームウェア:UEFI、セキュアブート対応
TPM:TPM2.0
今回、自宅仮想環境でWindows11仮想マシンを作る事にしました。
【自宅仮想ホスト】
ハードウェア:HP ProLiant ML310e Gen8 v2
ハイパーバイザー:VMware ESXi 6.5U2
Windows 11システム要件を満たさないので回避する
早速、Windows 11仮想マシンを作成してきます。
1.仮想マシンのOSを選択します。ESXi6.5ではWindows 11の選択が無い為、Windows 10(64ビット)を選択します
2.インストールするディスク(データストア)を選択します
3.設定をカスタマイズします。メモリとストレージ容量が最小要件を満たすように設定します
4.OSのインストール設定を行います
5.「今すぐインストール」を選択します
6.ここで、「Windows 11のインストール最小システム要件」を満たさないと、
インストールが続行できなくなってしましました
確かに、ESXi6.5で作成する仮想マシンは、Windows 11のインストール最小システム要件は満たしていない。満たしていないのは、恐らく・・
以下でしょうか。
CPU:Intel第8世代以上
システムファームウェア:UEFI、セキュアブート対応
TPM:TPM2.0
Windows 11のインストールでは、上記最小システム要件を回避する事が出来ます。
7.エラー画面で、「Shift」+「F10」を押し、コマンドプロンプトを開きます
8.「regedit」と入力し、「Enter」を押しレジストリエディターを開きます
9.「HKEY_LOCAL_MACHINE」-「SYSTEM」-「SETUP」を開き、新規キー「LabConfig」を作成します
10.新規DWORD(32ビット) -「BypassTPMCheck」を作成し、値1に変更します
11.同じように「BypassCPUCheck」、「BypassSecureBootCheck」を作成し、閉じます
12.×ボタンを押すと、終了確認画面がでますので、「はい」で終了します
13.再度インストール画面になりますので、進めると、インストール要件チェックをクリアできました
以上で、ESXi6.5環境に「Windows 11仮想マシン」をインストールする事が出来ました!
コメント